Core i3シリーズで初となる、倍率ロック解除仕様のCore i3-7350K。
今回の記事ではこのCPUと、4コア/4スレッドであるCore i5-7600Kの性能を比較します。
仕様比較
Core i5-7600K 公式サイト Core i5-7600K の価格を検索する
CPU | Core i3-7350K | Core i5-7600K |
---|---|---|
パッケージ | ![]() |
![]() |
コア スレッド |
2コア 4スレッド |
4コア 4スレッド |
動作周波数 | 4.2GHz | 3.8GHz ~ 4.2GHz |
キャッシュ | L2:512KB L3:4MB |
L2:1MB L3:6MB |
グラフィック | HD Graphics 630 | HD Graphics 630 |
TDP | 60W | 91W |
ベンチマーク比較
引用元:AnandTech
引用元:bit-tech.net
引用元:Eurogamer.net
CINEBENCH R15
CINEBENCH R15 | マルチスレッド | シングルスレッド | 各ベンチ平均 |
---|---|---|---|
AnandTech | 151% | 101% | 126% |
bit-tech.net | 152% | 101% | 127% |
Eurogamer.net | 145% | 94% | 120% |
サイト平均 | 150% | 99% | 124% |
CINEBENCH R15のベンチマーク結果です。
双方のCPUの大きな違いは物理コア数と、動作周波数にあります。
シングルスレッドではCore i3-7350Kの4.2GHzという周波数が影響するのか、優劣が難しい結果に。
しかしマルチスレッドの性能では、Core i5-7600Kのほうが約50%優位です。
フレームレート比較
Battlefield 1
1080p 最高画質 | 最低FPS | 平均FPS |
---|---|---|
Core i7-6700K | 196% | 149% |
Core i7-5960X | 188% | 141% |
Core i7-4790K | 185% | 140% |
Core i7-3770K | 169% | 132% |
Core i7-2600K | 122% | 117% |
Core i5-6600K | 142% | 139% |
Core i5-4670K | 114% | 107% |
Core i5-2500K | 107% | 104% |
Core i3-7350K @4.8GHz | 118% | 117% |
Core i3-7350K | 100% | 100% |
Core i3-6100 | 96% | 95% |
上のソースを、各CPUのシリーズでまとめた表がこちらです。
Core i3-7350Kを基準として、各CPUの上昇率を掲載しています。
残念ながらCore i3-7350Kは、他のCPUと比べてBattlefield 1に向かないと断言できる結果に。
4.8GHzにオーバークロックしたとしても、第2世代である定格のCore i7-2600Kにすら届きません。
Core i5-7600KがCore i5-6600K同等だと考えても、最低FPSで42%、平均FPSで39%もの開き。
双方のCPUの価格差はほぼないため、Core i3-7350Kの立ち位置は微妙だと言えるでしょう。